【2022年版】子供用見守りGPSおすすめ比較!小学生に持たせたいGPSまとめ

子ども用GPS

近年は子供用の見守りGPSを子どもに持たせる保護者が増えているのを知っていますか?

GPSなんて尾行するみたいでいやだわ、そう思う方もいると思いますが、スマホに比べるとリスクが低く子どもが操作しなくても良いというメリットがあります。

登下校や放課後の居場所の確認、習い事に行っているか帰路についたかなど、確かめる・見守ることができるので、スマホもいいけどはじめはGPSという方が増えています。

この記事では、おすすめの子供用見守りGPSを紹介するとともに、近年の未成年の犯罪についても触れています。

お子さんにスマホか子供用GPSか悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。

目次

子ども用見守りGPSの特徴

子ども用見守りGPSは、子どもが今どこにいるのか、現在地表示や設定した場所に出入りしたら通知するなど子どもの行動を管理できることが特徴です。

登下校や習い事、遊びなどの見守りができる

子ども用見守りGPSは、子どもの登下校や習い事、遊びに出ているときの位置確認や見守りができます。

例えば、学校帰りにちゃんと通学路を通って帰宅したかなどもチェックできます。

子供の操作はいらない。基本は持たせるだけ

子どもに持たせたとしても、子どもが操作することはありません。基本的な使い方は設定済みの子ども用GPSを子どもに持たせるだけでOKです。

失敗しない子供用見守りGPSの選び方

子供用見守りGPSの基本機能は、ほとんどの子ども用GPSに、現在地表示・通知エリア設定・1台のスマホで複数台のGPSを登録できる・家族での見守り・バッテリー通知・履歴の保存などが基本機能として備わっています。

機能別に選び方のポイントを探っていきましょう。

現在地の確認はもちろん位置情報の正確性

現在地の確認をする際は、位置情報の正確さが重要ですね。人口衛生を利用して位置情報を知らせてくれますが、1つの人工衛星よりも複数の人工衛星を利用している方が正確な情報を得られます。

また、建物内や地下でも場所を特定できる携帯基地局の通信を利用したLTEもあり、人工衛星と併せて位置情報を特定できるタイプがおすすめです。

保護者への通知機能の有無

子ども用見守りGPSは、何かあったときに保護者に通知できる機能があると便利です。例えば、通知ボタンがある・ない、相互連絡ができるなどの機能は最低限チェックしておきましょう。

ランドセルに入れっぱなしにしたり、子どものポケットに入れっぱなしにしたりという使い方をするなら通知ボタン無しで良いでしょう。

ただ、子どもが夜間に塾から帰宅するとか、人気のない道を帰宅するような場合は、通知ボタンありか、相互連絡できる方が安心できますね。

複数人の見守りができるか

ご家庭によっては兄弟姉妹が多いこともあるでしょう。その場合は、1台のスマホですべての子どもを管理できるタイプが便利です。

複数人の見守りができるタイプを比較してみると良いでしょう。

行動履歴の保存ができるか

子どもの行動履歴を保存できるタイプだと、寄り道や道草の心配も半減しますね。特に、子どもが低学年のうちは3歩歩いて草をむしり、5歩歩いて電柱にさわるなどのように、のらりくらりと登下校することが珍しくありません。

子どもが万が一、帰宅が遅い、学校に遅刻したという場合でも行動履歴を保存できるタイプなら管理しやすいのではないでしょうか。

料金体系、初期費用はあるか

子ども用見守りGPSは、主に2種類の料金体系があります。

  • 本体+月額料金あり
  • 買い切り(月額無料)

初期費用については、買い切りタイプはかかりますが、月額料金を支払うタイプは機種により異なるので確認が必要です。

また、月額料金を支払うタイプだと毎月の支払いは発生するものの、契約期間内なら子ども用GPSのメンテナンスができたり、他社への乗り換えができたりします。

初期費用や料金体系は大切な選択基準ですが、メンテナンスについても触れておきましょう。

【2022年版】子供用見守りGPSおすすめ10選!

goo of things いまここ

goo of things いまここは、普段良く利用する通知エリアを設定でき、事故が多いエリアや不審者目撃エリアの設定もできます。

危険エリアの設定が可能!

位置情報は1.5~3分、3~5分のどちらかを設定でき、詳細な移動履歴を確認できるところがポイントです。

なお、緊急時は子どもがGPSボタンを長押しすることで保護者のスマホに知らせが入り、家族で見守る機能も付帯しています。

\数量限定/

初期費用(本体価格) 3,280円(税込)
月額料金 638円(税込)
初月無料
期間の縛りなし
解約手数料なし
サイズ、重さ 51mm×51mm×15mm、39g
位置情報の正確性 GPS衛星、準天頂衛星GPS「みちびき」、GLONASS衛星、BeiDou衛星、Galileo衛星に対応、一部WIFI測位
通知機能 あり
複数人の見守り あり
バッテリーの持ち 10~14日
公式HP goo of things いまここ

ソラノメ

ソラノメは、SOSボタンという通知ボタンがあるタイプで、そのボタンを3回押すか、長押しすると管理しているスマホに通知が行くことが特徴です。

また、子どもの移動履歴は30日間まで記録できるので、毎日チェックできない忙しい保護者の方にも優しいでしょう。

加えて、最長で1週間使える長時間バッテリーを搭載し、平日に子どもに持たせるとしても使いやすい面を持っています。

初期費用(本体価格) 9,020円(契約事務手数料3,300円)
月額料金 539円
サイズ、重さ 51×51×15mm、39g
位置情報の正確性 準天頂衛星GPS「みちびき」やGPS衛星、GLONASS衛星、BeiDou衛星、Galileo衛星、A-GPSに対応
通知機能 あり
複数人の見守り あり
バッテリーの持ち 最大1週間
公式HP ソラノメ

GPS BoT

GPS BoTは、人工知能搭載の子ども用GPSで、1日の行動を記録できるほか、帰りが遅い場合でも現在地から過去のルートをたどるなど、ほかにはない使い方ができます。

人工知能は1ヶ月ほどで学習し、普段の行動範囲から外れると管理しているスマホに通知が来るのも特徴です。

また、通知ボタンがないので、誤作動や音がなる心配がないのもおすすめポイントで、防水・防塵・耐衝撃性にも優れています。

初期費用(本体価格) 5,280円(税込)
月額料金 528円(税込)
サイズ、重さ 50×50×18ミリ、46g
位置情報の正確性 日本版GPS みちびき (QZSS) に対応。さらに、GPS衛星 / BeiDou衛星 / Galileo衛星 / SBASにも対応
通知機能
複数人の見守り あり
バッテリーの持ち 最長1ヵ月
公式HP GPS BoT

まもサーチ

まもサーチは、1回の充電で最大1ヵ月のもちの良さと、本体価格の安さが魅力の子ども用見守りGPSです。

生体認証のパスコードロックに対応し、最大90日まで行動範囲を記録してくれるため、子どもはもちろん、高齢者のみ守りにも最適です。

なお、利用料に月額と年払いがあるので、少しでも料金を安くしたい方は年払いがおすすめです。解約金が無料なのもうれしいポイントですね。

初期費用(本体価格) 5,980円
月額料金 528円(税込)年払いだと5,500円
サイズ、重さ 45×45×15mm、36g
位置情報の正確性 GPS/WiFi/基地局測位
通知機能 あり
複数人の見守り あり
バッテリーの持ち 最長1ヵ月
公式HP まもサーチ

みもり

みもりは、音声メッセージを受信できることが1番の特徴で、アプリで作成したメッセージをリアルタイムで受信、端末側でメッセージボタンを2回押すと確認した連絡がスマホに届くようになっています。

また、最大8人まで同時に見守ることができるので、家族で見守りたい場合や高齢者向けに使いたいという場合にも便利です。もちろん追加料金はかかりません。

学校に到着すると自動でサイレントモードになるのもうれしい配慮ですね。

初期費用(本体価格) 6,380円
月額料金 748円
サイズ、重さ 48mm × 48mm × 19.6mm、48g
位置情報の正確性 GPS衛星 5種類、アシストGPS 、Wi-Fi アクセスポイント ( 2.4G / 5G )
通知機能
複数人の見守り あり
バッテリーの持ち 2~3週間
公式HP みもり

ココセコム

ココセコムは、子どもの見守りをはじめ、高齢者、車やバイクを見守るためのSIMPLEなGPSです。

セコムへの通報機能があるので、小さな子どもさんでも安心して利用できることが特徴です。また、必要に応じて警察との連携も取れるから心強いですね。

また、夜道などで不安なときも一定間隔でココセコムが振動してくれるほか、応答ボタンを押すことで安全確認ができる仕組みになっています。

初期費用(本体価格) 加入料金4,400円
月額料金 1,320円
サイズ、重さ 84×46×16mm 67g
位置情報の正確性 GPS
通知機能
複数人の見守り あり
バッテリーの持ち
公式HP ココセコム

いまどこちゃん

いまどこちゃんはドコモ回線を使用した見守りGPSで、どちらかというと子ども向けというよりは高齢者向けのサービスです。

現在は新規募集を停止していますが、位置情報検索に1回あたり220円、コールセンターにて対応してくれるので、スマホ操作が苦手な方にも使いやすいことが特徴です。

専用のケアシューズと一緒に購入することで、散歩している高齢者の情報もキャッチしやすくなります。

初期費用(本体価格) 5,500円
月額料金 1,980円
サイズ、重さ 45.5×38.5×11.85mm、30g
位置情報の正確性 ドコモ回線
通知機能
複数人の見守り
バッテリーの持ち 最長400時間
公式HP いまどこちゃん

ミマモルメ

ミマモルメは通知がくることが当たり前をコンセプトにした見守りGPSで豊富な人工衛星に対応するほか、屋内に入った場合でもWi-Fiや携帯電話基地局の電波を使って位置情報を確認できます。

月額料金が手ごろなので、はじめてのGPSにも使いやすく、阪急阪神付近にお住まいの方や良く利用する方にはおすすめです。

初期費用(本体価格) 6,380円
月額料金 638円
サイズ、重さ 38mm × 57mm × 15mm、34g
位置情報の正確性 GPS/QZSS(日本版GPS「みちびき」)/BeiDou/Galileo/SBAS
通知機能 あり
複数人の見守り
バッテリーの持ち
公式HP ミマモルメ

ファミリードット

ファミリードットは、1度購入すると2年間は月額料金なしで使いたい放題で使えることが特徴です。

また、2年後は5,500円の支払いで1年間の利用期間を延長できるので、毎月の利用料金を支払いたくない方にはぴったりのGPSです。

月額利用料金がかかるケースと比べて割安になるほか、複数人の見守りにも対応しているところが魅力と言えるでしょう。

初期費用(本体価格) 9,900円
月額料金 -(2年間使いたい放題)
サイズ、重さ 45×45×18.5、34.5g
位置情報の正確性 GPS
通知機能
複数人の見守り あり
バッテリーの持ち 10時間
公式HP ファミリードット

au mamorino Watch

au mamorino Watchは、auが展開する小学生以下の子どもを対象とした見守りGPSです。腕時計型で未就学児にも身に付けやすいデザインとフォルムが特徴的です。

auユーザーなら契約形態によっては料金が200円ほど安くなることもあるので、他のキャリアの方が単体で利用するよりはauユーザーの方が利用する方がお得になるGPSです。

初期費用(本体価格)
月額料金 1,284円
サイズ、重さ 51×51×16.7mm、54~68g
位置情報の正確性
通知機能
複数人の見守り
バッテリーの持ち
公式HP au mamorino Watch

子供用見守りGPSとスマホどっちがいい?

小学生くらいからスマホデビューさせる親御さんが多いですが、スマホは電話やメール、SNSの利用ができて便利な一方で、利用できる機能が豊富過ぎてスマホデビューしたばかりの子どもにはリスクが高いことも多いですね。

そんなスマホと子ども用見守りGPSのどちらが良いのか掘り下げてチェックしていきましょう。

スマホは子供には不要な機能が多い

スマホは便利な機能が多い反面、スマホデビューしたての子どもには機能が多すぎて不要なものも多いです。

閲覧サイトやSNSの利用は管理する必要がありますし、顔の見えないネット上では犯罪に巻き込まれるリスクも大きくなります。

学校にスマホが持ち込み禁止の場合あり

小学校のうち、学校にスマホを持ち込んでも良い学校が増えていますが、まだまだ持込禁止の学校もあります。

通学時間が長い、人気のない道路や反対に交通量が多い道路が通学路だという場合は、スマホを持たせたくなりますが、学校の方針により左右されるところが大きいのも悩みどころです。

子供用見守りGPSはいる?1人行動の増える小学生には必須!

子ども用見守りGPSはスマホがあればいらないという意見がいくつもある中で、登下校・習い事・放課後の遊びなどを考えると最低でも低学年の間は子ども用GPSがあった方がいいと考える保護者も少なくありません。

子どもを巻き込む事件も増えているので、ここでは実際にあった事例を紹介していきます。

子供を巻き込む事件は多い

子どもが行方不明になる事件は年々増えていて、警視庁の捜査によると日本全国の行方不明者のうち9歳以下の子どもは1,000人強も行方不明になっています(参照:警視庁Webサイトより)。

記憶に新しいところでは1990年に新潟県で当時9歳の女児が行方不明になり、見知らぬ中年男性により9年以上監禁された事件(新潟女性監禁事件)や、2014年に埼玉県で当時13歳の少女が誘拐され、大学生により2年間監禁された事件(参照:朝霞少女監禁事件)などがありました。

こうした事件は珍しいことではなく、未成年の子ども、子どもを持つ親にいつふりかかっても不思議ではないものです。

そのため、小学校に入り登下校を含め1人行動が増える小学生から子ども用GPSを持たせることは、必要だと言えるでしょう。

子ども用GPSでは不満だというのであれば、GPS機能を稼働させたキッズケータイなどでも代用できるので、万が一に備えることをおすすめします。

まとめ

今回は、子ども用見守りGPSについて紹介しました。未成年のうちからGPSを持つなんて過保護じゃないのか、そう考える方もいると思いますが、近年の事情を考えると念のためとはいえ持たせておいて後悔はないといえます。

連絡用にスマホがいい、その考えも間違っていないものの、小学校低学年のうちは発言がたよりないほか、スマホ操作についても正確さを求めるには厳しいものがあるでしょう。

そこで、ランドセルに入れておくだけ、もしくは設置するだけで行動を把握できる子ども用GPSなら日々の行動を把握しやすく、子どもが操作することがないので安心して見守ることができます。

これから小学校に通うお子さんがいる方、行動範囲が広くなりそうなお子さんがいる方、通学路が人気なく不安な方は、この機会に子ども用GPSを導入してみてはいかがでしょうか。

気になるGPSが見つかった方は、さっそく詳細を問い合わせたり、資料請求してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次